大きな現場を背負う
施工管理のプロを目指して
大渕 雄也Yuya Ohbuchi
大森建設株式会社 土木部 | 2016年入社
土木施工管理者として現場を取りまとめる大渕さん。現場ごとに適切な判断と対応が求められる難しい役割の中、何もないところから徐々に出来上がる建設の一連の工程を見られることが何よりのやりがいだと話してくれました。
INTERVIEW
主な仕事内容を教えてください。
- 土木現場の施工管理。
社会にとって必要な建設作業の一端を担っています。 - 普段は主に港湾や道路工事、風力発電設備の施工管理を行なっています。
建設現場において施工管理は重要な役割を担っており、作業全体の進行に関わってきます。
現在は風力発電設備の建設現場を担当しており、基礎の鉄筋の組み立てを行なっています。私たちの生活に欠かせないエネルギーを生み出す大切な建設作業であり、社会にとって必要な仕事だと言えます。
仕事をする上で難しいと感じることを教えてください。
- 現場ごとの適切な判断と対応。
経るごとにスキルアップを感じています。 - 現場に応じて適切な判断と対応が求められる点です。
一概に建設現場といっても、場所も条件もさまざまです。その都度環境や人員配置、作業工程や時間などを正確に把握・管理する必要があります。施工期間に大きく関わってくることはもちろん、現場で働く作業員の働きやすさを考慮して指示を出す必要があるため、現場を経るごとに対応力が高まっていくのを感じます。
この仕事のやりがいや魅力を教えてください。
- 建設物が完成した時の達成感。
一連の作業工程を見られるのは特権です。 - 施工管理業務は、建設の工程を0ベースから完成の100まで一連の流れを見ることができる唯一の業務です。何もないところから徐々に出来上がっていく工程は実に気持ちが良く、建設物として形を成したときの達成感は何度でも味わいたいものだと感じます。
自身の仕事が形に残る、という点もまた魅力の一つだと思います。
社内の雰囲気を教えてください。
- 相談のしやすい気持ちの良い環境。
私も先輩の背中を見て育ってきました。 - 非常にコミュニケーションが取りやすい環境だと思います。
先輩方は皆気さくで話しやすく、分からないことは気軽に相談できます。そんな姿を見ているので、先輩方から分かりやすく教えてもらっているように、自然と後輩達にも同じようにアドバイスをしたりコミュニケーションを取ったりと、気持ちのいい環境づくりに努めることができていると思います。
これからどんな風に成長していきたいか、
今の夢を教えてください!
- 施工管理のプロになり、大きな現場を持ちたい。
次世代の育成にも力を入れていきたいです。 - 現場代理人として大きな現場を1人で持つことです。
国家資格の「一級土木管理技士」を取得して、現在の業務も着実にこなした上で、資格取得に向けた勉強も進めていきたいと思っています。
将来的には施工管理のプロとして現場業務の最前線に立ち、施工管理をより円滑に進行するだけでなく、次世代のプロを育てる立場も担っていきたいと考えています。
DAY-OFF
休日の過ごし方を聞いてみた!
- 社会人になっても野球!
チームでの経験が活きている。 - 学生時代は野球部に所属しており、働き始めた今でも社会人の野球チームに所属して野球を続けています。
皆さんご存知の通り、野球はチームで行うスポーツです。共に同じ目標に向かってくれる仲間がいてこそ成り立ちます。自分の技術だけでなく、仲間の動きを見てそれぞれの能力を活かすことも大切です。現在の仕事もまさに同じような環境下にあり、ふと野球に似ているなと思うこともあります。
他のインタビューも見る
OTHER INTERVIEW