採用情報

recruit

新卒採用

雇用形態
正社員
募集人数
若干名
学歴等
高校卒(修了見込)以上(文理不問)
必要免許
普通自動車免許
待遇
給与:当社規定による
賞与:年2回(前年度実績)
休日:完全週休2日(土日)、年間休日110日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生、財形
申込方法
当ページ下部より 「氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス等」を記入し、 「送信」して下さい。追って弊社採用担当より、メールもしくは電話にて詳細を連絡いたします。
申込先
▼お申し込みフォームへ移動する

中途採用

雇用形態
正社員
募集人数
若干名
学歴等
高校卒以上、経験者優遇
建築・土木技術者ご希望の方は業務に関する資格を有する方
必要免許
普通自動車免許
待遇
給与:当社規定による
賞与:年2回(前年度実績)
休日:完全週休2日(土日)、年間休日110日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生、財形
申込方法
当ページ下部より 「氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス等」を記入し、 「送信」して下さい。追って弊社採用担当より、メールもしくは電話にて詳細を連絡いたします。
申込先
▼お申し込みフォームへ移動する

「共栄」「共有」「共調」「共戦」

新社会人の皆さんや、新しい環境で働く皆さんが仕事を進めていく中で、悩みや不安は常に付きものです。仕事だけではなく、家庭の事情、プライベート等…悩みや不安の種類は様々ですよね。わたしたちは悩みや不安、仕事に関わる相談や情報等、社員の皆さんの心に寄り添って共有することを大切にしています。特に仕事に関しては、皆がそれぞれの「目標を共有」することが1番大切です。皆で同じ方向を向いて1歩1歩目標に近づき、達成する喜びも皆で共有します。皆さんと目標を共有する。共有したことを共調していく。そして共調したことを基に、共に戦っていく。それが会社だけでなく皆さんと共に共栄していくことに繋がっていく。この4つの言葉は、大森グループのキーワードです。

「共栄」「共有」「共調」「共戦」
常に礼を重んじ、礼を尽くす

常に礼を重んじ、礼を尽くす

大森グループはとにかく人を大事にする会社です。この言葉は、社訓の第1条にも掲げられています。お客様、地域の方々、協力会社の方々はもちろん、社員の皆様も会社にとっては大切な存在。相手の状況、立場、心境など、常に相手の立場に立ち、相手の気持ちになって礼を尽くします。礼は個人の信用信頼に繋がり、それが会社全体の信用信頼に繋がります。時代が変わっても、変わることのないキーワードです。

「新しい考え」「新しい方法」の採用

時代は常に変化し、時代と共に仕事の仕方も変わってきます。来るべき時代のニーズに沿った考えや方法をどんどん採用していくには、自らが時代の先をいく変化を起こしていかなければなりません。「こうなるかもしれない」という未来の種はどこにあるか分かりません。裏を返せば、どこにでも新しい発見が潜んでいる可能性があるということです。それは仕事以外のところで見つかる場合もあります。大森グループでは年齢や経験関係なく、仕事をしている現場での気付きや提案を大切にし、社員一人一人が日々新しいモノの見方を獲得することを尊重しています。

「新しい考え」「新しい方法」の採用
心を込めて人財を教育し、仲間を思いやる

心を込めて人財を教育し、仲間を思いやる

大森グループでは、社員の皆さんを会社の大切な財産と考えています。多種多様な業態を持つグループ企業だからこそ、社員一人一人が納得して同じ方向を歩めるように、情報共有を密にし、常に心身共に能力を発揮しやすい環境を整えています。悩みがあれば必ず声を掛け合い、お互いを思いやってみんなで明るく乗り切る。それが社員の皆さんの充実感につながり、会社や地域の発展につながると考えています。

関連の人事制度:資格取得奨励制度、奨学金補助制度など

氏名必須
生年月日必須
住所必須
電話番号必須
メールアドレス必須
所有資格
会社見学・インターンシップご希望の方必須
希望する希望しない
希望グループ企業(複数選択可)必須
大森建設株式会社株式会社ダイニチ株式会社伊藤羽州建設三商物産株式会社能代中央生コン株式会社風の松原自然エネルギー株式会社能代FRC有限責任事業組合リサイクルセンターサンホレスト化成工業株式会社株式会社ノック白神ウインド合同会社Beech株式会社株式会社親孝株式会社八森電子デバイステクノクイーン株式会社株式会社福八
希望職種(複数選択可)必須
技術職営業職事務職相談する(特になし)
ご質問 等ございましたらこちらにご記入ください

採用活動における個人情報の取り扱いについて

個人情報の利用目的について
大森建設株式会社(以下、「当社」という)は、採用を希望される皆様からご提示いただいた氏名、住所、電話番号、性別その他の個人に関わる情報(以下、「個人情報等」という)を、採用選考および採用決定後の各種手続きのために利用いたします。また入社された場合には当社社員の個人資料として利用いたします。
個人情報の第三者提供について
当社でお預かりした個人情報等を、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供、取り扱いを委託することはありません。
  • 応募者の方に事前の承諾を得た場合
  • 業務委託会社に対して、応募者の方に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で個人情報等の取扱いを委託する場合
  • 法令の定めにより提供を求められた場合
お問い合わせ窓口
〒016-0171  秋田県能代市河戸川字北西山48番地1
電話番号  0185-54-3358 総務部